結婚式招待状 宛名書き

結婚式招待状の宛名書きはプロにお願いする

結婚式の準備というのは、ドレスや装花、引き出物など目に見えて分かり易いものも多くあります。結婚式招待状宛名書きもそのうちのひとつです。郵送をするにしても、手渡しをするにしても、宛名は必ず書きます。その字の出来栄えというのは、意外と目につきやすいものです。

 

宛名書きは、自分で書くか、プロにお願いするか、字の上手な知り合いや友人に書いてもらうかのどれかになるでしょう。自分で書くのは簡単ですが、かつて習字を習っていたような人でないと、結婚式という公式な場での宛名書きは難しいと思います。また、誤字脱字にも十分に気を付ける必要がありますし、ゲストの方の名前を間違うということなどは、もってのほかです。

 

色々と考えるのが面倒な人は、プロにお願いするのが良いと思います。私も、字には自信がなかったので、式場にお願いしてプロの方に書いていただきました。お金はかかりますが、全てお任せしてしまうことで、全ての重圧から逃れることができます。知人や友人にお願いするにしても、何らかのお礼も考えなければなりませんし、そちらの方も精神的にも時間的にも負担を与えてしまうことになります。

 

だから、結論としては、宛名書きはプロにお願いすることをオススメします。

 

 

 

結婚式招待状を送る際は住所を確認することから始める

これから夫婦になる二人は「お二人の初めての共同作業です」でお馴染みのケーキカットの前に、実際は結婚式の準備で沢山の乗り越えなければならない共同作業があります。

 

その中でも意外と時間がかかり労力を使う作業に結婚式招待状宛名書きという作業があり、宛名書き自体は予算に余裕のある方は式場に招待客の氏名、住所のデータさえ渡してしまえばお任せ出来ますが予算を切り詰めたい方や自分たちの字で書きたいという方は自分たちで招待状の用意から宛名書きも印刷や手書きで行います。

 

このように宛名書きの手段はいくつかありますが、招待したい方々の宛名そのものは新郎新婦それぞれが用意しないといけません。

 

そこで問題なのが、最近は手紙のやりとりも少なく年賀状離れしてる人も多いので招待したい方の住所を知らない人の方が多く、メールなどで一人一人聞くことから始めなければならないのですが私たちの場合は仕事や生活もあったので住所の収集だけでも思うように進まず何日もかかりました。

 

特に新郎側はなかなか集まらなかった上に、私が宛名の印刷をするという事にしていたので住所のデータを全部まとめるのに、ファミレスで二人でまとめる作業をしたのですが、気づいたら新郎のほうは寝ていたりして宛名書きの作業の時点で既に揉める事もありました。

 

しかし今ではそういったことを結婚前に二人で乗り越えるケーキ入刀前の沢山の共同作業が実は結婚には必要不可欠な大事な過程だったのだなと思っています。

結婚式招待状宛名書きの思い出

私が結婚したのは12年前です。実家近くの結婚式場で人前結婚式と披露宴を行いました。

 

招待客は両家合わせて150人程度だったと思います。こちら側の招待客は70人くらいでした。

 

私は、結婚式をするならその招待状の宛名は絶対に自分で書きたいなと、ずっと前から考えていました。主人とお付き合いするずっと前からです。それだけのためにではないのですが、元々字を書くことが好きだったこと、私が小さい頃に父親が先生について習っていたのを見ていて興味があったことなどもあり、私自身も独身時代には書道を習っていました。個人で自宅を開放し、ご夫婦で子供たちにも教えているお宅でした。

 

結婚が決まり、様々な準備を進める中で、招待状はどうしますか?と式場の担当者から聞かれた時、主人はお金がかかっても手書きでプロの方にお願いする、ということだったのですが、私は待ってましたとばかりに「自分で書きます」念願だった自分の結婚式の招待状を自分の筆文字で書く、という夢を叶えることができました。

 

本当にちっぽけな夢ですが、友人たちへのスピーチのお願いや受付のお願いなども一緒にしたためることができ、友人たちにも喜んでもらえ、本当にいい思い出です。